エナジーフードの概念
・食して元気になる自然なもの(ケミカルではない)
・作っている人・採っている人(農家さん|畜産家さん|漁師さん|料理人|調理人)も元気になる
・流通してしかるべきもの(世の中に出回っていいもの)
・基本的に国内産(例外的に海外も有りだが流通経路がわかっているもの)
・四季に準じているもの
など基準を決めておかないと、エナジー=ケミカルチックに成ってしまいますので…
食して何か改善したり
作って採って、何かが改善したり…
誰かの欲求を満たすために、誰かが犠牲にならないように気を付けて、確立していきたい。
そして、今後TTPなどに対処していけるように…
人口減に対する対処ができるように…
微力ながら頑張っていきたいと思います。
エナジーフード協会 高橋秀彰
エナジーフード協会 ホームページはこちら ↓
